商品詳細
ご覧になっていただき、ありがとうございます。
大変めずらしい絵柄です。
120年の伝統のある 砥部焼梅本窯の 1940年~1950年代の角皿です。
現在のように絵柄が規格化される前の、自由な発想による絵付けです。
70~80年前に家人が購入し、年に1度か2度ほど程度、使用していました。
裏面が少し汚れていますが、表はいたって綺麗で、傷や汚れなどはございません。
貴重な逸品だと思います。
寸法 22cm角
国...日本
種別...食器・皿・瓶
種類...陶器
種類...皿/プレート
種類...角皿
焼き物...砥部焼
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
M781 鉢 『中村翠嵐造』『藤絵』『紫交趾』『菓子鉢』『深鉢』 共箱 菓子器
超人気 盆栽鉢 リュウゼツラン 塊根植木鉢 小品大品盆栽鉢 陶器鉢 陶器 陶芸
縁起物 辰 ドラゴン 台湾工芸品 乾唐軒交趾焼き 2024干支 龍 林智信作
備前焼 お猪口 佐藤苔助 美術品 陶芸
萩焼 肩衝茶入 林紅葉 茶道具
茶碗伊太利製ペルシャの棕櫚ミルタモリジ
黒楽 茶碗 佐々木松楽造 高橋悦道書付 銘瑞雲 共箱