オリンパスM-1です。50年前のカメラとしてはかなりキレイだと思います。一番目立つのは、電池ボックス蓋の部分ですが、コインで開け閉めする宿命と思います。古いものですので、よく見れば細かいスレキズなどあるかと思いますが、画像で確認いただければと思います。(1枚のみ画像追加可能です)画像は悪用防止にシリアルNo.は一部隠してあります。本機は以下の通りM-1の特徴があります。* レンズマウント/巻戻しクランクノブのネジがマイナスねじ* ミラーボックス向かって左側側面下にプラスネジ* リアカバーがアルミ製で軽く、フィルム圧板の幅が狭い* フィルムガイド部のネジが4本* ファインダー接眼レンズが浅い* マウント内上部に可動式のローラー多くのM-1はオーバーホール時にプリズムがOM-10の物に交換されていますが、本機はオリジナルプリズムで、腐食対策済。OM-10のプリズムはコストダウンでアルミ蒸着。M-1は銀蒸着なのでファインダーが明るいようです。本年、オーバーホール済みなので、各機能快調です。シャッター音はM-1特有の静かな音で、ミラーショックもOM-1と比べて少ないようです。ファインダー像は美しく、シャッター幕に目立つ汚れ、シワなどありません。露出計も調整済み。(入手しやすい1.5VのSR44またはLR44が使えます)巻き上げレバーのプラ製指当てはこの機種の宿命で劣化していたので、OM-1のものに交換済み。レバー本体はオリジナルのまま。付属の50mmf1.8は、M-1発売時のM-Systemのものです。こちらもオーバーホール済みでクリアーで各部滑らかに作動します。付属品は純正シューアダプターと、非純正レンズキャップです。ご検討をお願いします。
商品の情報
カテゴリー | 家電・スマホ・カメラ > カメラ > フィルムカメラ |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
船138 まとめ売り カメラレンズ 18点 ミノルタ オリンパス ペンタックス等
【背景ボケ】Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 H-H014
KYOCERA FINECAM SL300R デジタルカメラ ジャンク
Canon EF-S10-18F4.5-5.6 IS STM
SIGMA 70mm f2.8 EX DG MACRO for CANON
★カビクモリ★ ニコン F2 アイレベル ファインダーのみ #10491
ジェイブイシー JVC EverioR ビデオカメラ GZ-R400