能登の蔵から出てきた昔の着物をほどいて作ったパッチワークです。藍の色が鮮やかでとても薄いです。手績み手織りの着物ですのでおそらく明治から昭和の能登上布ではないかと思います。未使用のまま蔵に保管されていたようです。縫い方は自己流で丁寧とは言えず、布自体もところどころ小さな穴が空いていますが、張りがあり苧麻らしい光沢が美しい藍色と合わさり貴重な一品です。バンダナとして巻くと肌触りよく、軽く冷たいので夏のバンダナとして最適です。窓にかけるとステンドグラスのように光が透けて美しいタペストリーとなります。よろしくお願いします。カラー···ブルー系柄・デザイン···モザイク
商品の情報
カテゴリー | ハンドメイド > ファッション/小物 > その他 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |