A6 業界最高峰のプラクルアン、フォンスパンフォンスパンはタイの最高峰五大プラクルアンの「ベンジャパキー」の1つです。「ベンジャパキー」とはタイのお守り業界で人気を博しており、お守り通が手に入れたいとする究極のプラクルアンです。フォンスパン除く残り4つのベンジャパキーは下記の通りです。1-プラソムデット バンコク2-プラロッド ランプーン3-プラスーンゴォ カンペーンペェ4-プラナンパヤ ピサヌローク所有する人は優位性とカリスマ性に満ち溢れるとタイ国内で信じられています。フォンスパンは主に粘土で作られたウトン時代の芸術の古代のプラクルアン、魔除けに強いと言われているお守りです。粘土の他に、神聖な植物の粉末、縁起の良い花の花粉等と混合され作成されています。フォンスパンはレッド、グリーン、ブラックなど配色が豊富、仏陀は老顔、中顔、若顔の3種類に分けられます。そのフォンスパンが最初に発見されたのはスパンブリー県の遺跡群、当時のスパンブリー県の最高総督であるイー師が1913年に仏塔の近くで見つけたのが最初と言われます。仏塔周辺には4人の隠者によりフォンスパンの作り方などが書かれた碑文も発見されており、歴史は遡ること500年以上前とも言われてます。またラーマ6世にも奉献されたという誉高いプラクルアンです。そのフォンスパンを象徴するのが表面の仏陀の姿勢、マーウィチャイとサマティ、そして縦に長い切頭三角形のオブジェクト。今回のフォンスパンはマーウィチャイの姿勢を取る仏陀で右手を足の上に置き、左手は足の脹脛に置く姿勢を取っています。マーウィチャイの右手は大地を指し、地震を起こして悪魔を追い払ったと言われており、魔除けに強いプラクルアンを象徴する仏陀でもあります。今回のお守りは遺跡群を管理する寺院から特別に頂いたプラクルアンです。発行年は不明ですが、相場感からするとおそらく10年前に作成されたプラクルアンと推定されす。魔除け、御守護に強い伝説のプラクルアン、フォンスパン如何でしょうか?ご購入検討されている方はプロフ必読の上納得頂い上でお取引させて頂きます。宜しくお願いお願いします。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の状態 | 新品、未使用 |